Discoverグリーンジャーニー第36回【佐々木善之さん (NPO法人 Digtag代表理事)】海の砂の変化と子どもとの向き合い方
第36回【佐々木善之さん (NPO法人 Digtag代表理事)】海の砂の変化と子どもとの向き合い方

第36回【佐々木善之さん (NPO法人 Digtag代表理事)】海の砂の変化と子どもとの向き合い方

Update: 2023-07-24
Share

Description

海の大掃除をやったり、子どもの野遊び塾をやっている佐々木さんに近年の海の変化と子どもとの向き合い方について伺いました。海というとごみの多さには目が向きますが、砂の質が変わってきているというお話は目から鱗。その原因とは…?




また、子どもとの向き合い方では「できなくていい。失敗させていい。今の時代は失敗もできなくなってる。大人がすぐ教えちゃう。できなくて悔しい思いも大事なんだよね」という言葉が特に心に残りました。グリーンジャーニー内では佐々木さんのかっこいい生き様にファンが多いのですが、全員ますますファンになって帰ってきました。




夏に聞きたい、海と子どものお話!どうぞお楽しみください。

Comments 
loading
In Channel
loading
00:00
00:00
1.0x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

第36回【佐々木善之さん (NPO法人 Digtag代表理事)】海の砂の変化と子どもとの向き合い方

第36回【佐々木善之さん (NPO法人 Digtag代表理事)】海の砂の変化と子どもとの向き合い方

greenjourney2020